
2015.5.31 晴れ(超~晴れ) 朝18℃、日中32℃。西北西の風13.3m/s ※甲府市内は全国1位の34.5℃。水位は-20cm
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

千和友の会(千代田湖大型釣り大会)参加者大募集!
開催日 2015 5月31日(日)
場所 千代田湖千和
一枚長寸の大会です♪(大型 小型)
参加費 5000円
放流資金、賞品代、大型小型賞金、ボート代。
※皆様からいただく参加費の内「千和友の会」として今年度の放流費に
計上させていただきます。
ゲスト 生井澤 聡さん
主なタイムスケジュール
4時受付
5時出船
15時納竿
桟橋にて検寸します。
その後、表彰式。
参加申し込みは千和まで
お電話またはメールにて受付いたします。
TEL 055-251-8444
MAIL senwa@river.ocn.ne.jp
申し込み締め切り
定員になり次第。
フラシは各自ご持参下さい。
個人、グループでも参加OK!です♪
皆で大きなへら、小さなへらちゃんを楽しく釣ってみませんか?
悪天候の場合は延期になります。
釣り規定などは特にありません。
みなさまのご参加をお待ちしております
♪♪♪♪♪♪
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
千和友の会様 第4回 91名様
(大型)
優勝 森川ノブユキ様 40.8センチ 新ロープ
準優勝 なめがたヤスジ様 艇庫前
3位 中山美樹様 針原ロープ
4位 西宮シズコ様
5位 佐藤ミツハル様
6位 杉山コウジ様
7位 コマキ久様
8位 浅野大輔様
9位 中村シンゴ様
10位 長谷川クニオ様
~※5位まで40.0センチ以上、10位までは39.0センチ以上、
38.5センチは多数いらっしゃいました♪。
※小型の対象のへらはいませんでした!
天気予報はくもりと雨のマークだったのが、当日は超~ど・ど・ピーカンの晴れとなりました!!
みなさまのパワーってすごいですね!
天気も雨から晴れにかえちゃうんですから!ほんとにすごい!
なんだか、とっても良いスタートですね!!
Let's have fun!! tomonokai !!
前日の30日(土)白山荘さんから、舟をお借りしました。ハスの花にひっかっかって進まない。。。延々とクルクルしてました(爆)

30日(土) 明日お待ちしております♪100舟超はならんでいます。 龍生会役員さんは早くから集まって打ち合わせ中です。

31日、当日です!バス到着~~~!龍生会(香匝支部)さん。長い道のりありがとです。 いよいよ始まりますから集まって~~。
ハイはじまりま~す
雨が降って賞品が濡れないようにテントもつけたけど。。。なんだかとっても良い天気♪♪

先週も例会でいらしてくださっていたので、今日はバッチリ!ですよね?? 始まります!

始めに、ママに黙とうをみなさまがしてくださいました(私はいつもここでウルウルっとしちゃいます。。。ママ良かったね!お空から見えてる??)

ありがとうございます。 さぁ、始まります!

ご挨拶。 今日のスケジュールなどなど いろんな説明をされています♪

フムフム。みなさま真剣に聞いています♪

大きいの釣れるかな?釣り方、ポイントなども丁寧に説明されてます。それをみなさま静かに聞いていらっしゃいました。



重量制の凄い大会とは違って大型長寸の大会なので、ピリピリムードは全くなくって朝から仲間と笑い声がたえません。。♪♪


出船前!中山舞ちゃんファミリー!とっても仲良しのご家族です♪

出船前っていいですよね!超~ニコニコ。 どこに行きますか??新ロープ??針原?

ハイ、もういっちょUPで!

静岡静水会のみなさま。やけに黒いトリオさんでした。 頑張ってくださいね!

もうすぐチャイムなりますね! 奥様!頑張ってくださいね!

圭くんとパパさん!お揃いカッコいいじゃ~~ん! 井口さん!メッチャsmile、ナイスです
♪

細田さん(右)千和会さんです。 浅場さん(左)とならんでピースでパチリ!釣れそうですね!

井口さん(お兄様) よく寝れた?? 白根さん30日(土)例会で優勝でした(東航へら研さま中央ロープで)

群馬から毎年参加してくださっている塩谷さんたち。いつもありがとうございます!!ナイス!ラガーマンさん!
朝から、冗談をたくさん言ってくださって、とっても楽しい龍生会香匝支部柴田会長さんたち。今日もありがとうございます♪

出船チャイムなりましたね!!

この光景はいつ見ても、鳥肌立ちます。だって、みなさまの気合がすごいんですもの。なんだかカッコいいですね。

舞香ちゃん、ママさん、頑張って!! ホントにカッコいい親子です。

出船の様子をみながら、今日のいろんなことを龍生会の役員さんがすべてしてくださっています。私、見てるだけ
。。。

素晴らしい空!!なんて綺麗なの!!
ってこの後、全国1番の超~暑い一日になるとは、思いもしませんでした・・・・・。

さ~役員さんも後から出船です! 後藤さん!がんばってくださいね♪

眞中さん。ちょびちょびっと頑張るよ!(ちょびちょび???・・) 田中さん。今日もど~ん。と、ね!
はい、ど~ん!!

がんばってくるよ~♪
ハイ、青野さん!


舟をつけて、準備はOK? 千和前ロープもならんじゃった。

何度も言っちゃいますが、素晴らしい空!


中央ロープもズラズラッとならんでいます!

新ロープです♪井口お兄さんと向こうはともえさんの和人さん♪ 原田さんでしょうか?
釣れちゃいそうですね!井口さん♪

メッチャ綺麗!!

千和前ロープ

中央ロープ 島表

新ロープ、アッもう釣れた!!野口さん、早っ!! 新ロープ、早いですね!
棟梁~~~っ!!
数は絶好調で釣れている宮野さん♪FX綺麗ですね!

新ロープ♪朝から日差しが強かったですね!

やった!
去年のリベンジが、もう朝イチでクリア!ですね!!
もう釣れていました。

バスでありがとうございます千葉から~♪ 一人一人に回って声かけながら♪すんごい人数ですけど。。。

生井澤さん、どこがどの位釣れているかな。どぉ?とみんなに声かけながらアドバイスされています♪

千和前ロープ 生井澤会長からボートの漕ぎ方を伝授。

ボートはここに脚かけてこうやって漕ぐといいよ!と会長に教わってスイスイ。移動場所もポイントを教えてもらって。
みなさまも試してみて!安定して1本オールでもスイスイ静か~に進みます♪


茂木さん、いつもありがとうございます!釣れるといいですね! 針原ロープ


針原ロープです♪
舞香ちゃんファミリー♪
美樹ママ♪針原ロープです。

針原ロープ。人気ですね。

小尾パパさん。は長野からです♪

泳ぎたい・・・・暑い・・

ガードレールから。

今日は湖はほぼ、千和友の会さんで埋まっています。湖面にパラソルがきれいでいい眺めです♪

新ロープ
飛び込んで一緒に泳いじゃおうかな
!

桜並木、針原寄り
新ロープの左方面です。

新ロープを桜並木向きで。ヤッタ、ヒット!!

小尾くん♪名古屋から徹夜でいらしてくれました。 優勝おめでとうございます!この時は、まだ??

桜並木ロープ♪

桜並木~ ハイ、ド~ン♪ これから釣れますね!きっと!

これからですね!きっと!

おとうさん、群馬からありがとうございます♪


きっと釣れます。今からきっと。きっと。ア~メン。。。


中央ロープ 千和会宮野さん(左) 千和会樋川さん(右) 桜並木よりパパラッチ♪


長野から綿貫さん♪いつもたくさん釣る方です。今日は???? 試釣にもいらしてくださってありがとうございます♪

桜並木ロープの禁止区域よりです♪ ここは二本松。成瀬さん、たそがれてる。。。黄昏~~~。

新ロープ♪オレンジのダイワの傘は井口お兄さん、キノコみたいな大きな傘は和人さん。ここもならんじゃっていますね!

ここは新ロープでしたっけ?桜並木でしたっけ?

丸山ワンドの方です。

丸山ワンド♪どうかな~釣れてるかな~~?



千和前ロープ、一番手前は千和会の西川さん♪

群馬から、塩谷さん♪いつもありがとうございます! 千和前ロープ♪

滋賀~~!から新井さん!いつもいつもご参加ありがとうございます! 島表、柴田会長!釣れました??

キコキコぜ~んぶ回ってど~ぉ?とお声かけて。一周ってものすごく大変♪


ここは中央ロープの外山さん(埼玉からご参加ありがとございます♪)
中央ロープ

針原ロープ

青野さん♪ なめがたさん。大きいのが釣れていそうです!
ワイルドすぎます。。。


マスター(真ん中) 宮野さんと樋川さん(千和会)の間に割り込んで、21尺振っちゃうよ!俺が一発でかいの釣ってくる!


千和前ロープ、あっ!ラガーマンさん!釣れた!!茂木さん腰大丈夫ですか?

ガーチャンのダーリン♪ 今日はボートが桟橋にぜ~んぶないから、桟橋に乗りやすいね!!

でもさ、暑いね・・・・鉄板
。 でっかいのどうしました?マスター!
そろそろ終わりの時間が近くなってきました!

風が強くて。

フラシ、濡れていないっす。使ってないっす。一度も濡れてないっす。ないっす。。。


いつもいつもですが、とても素早く、へらさんに負担が減るように、そっと水をかけながら、きっちりと検寸されていました。
一枚のへらの大切さが伝わります。大切に扱ってくださって、みなさまありがとう。



これ、凄いお腹のへらさんでした。長さはど~かな。龍生会の役員さんや、みなさんが帰ってきたボートの荷物をお手伝いしてくださっています。

細田さーん(千和会)、どうでした? 大きいの釣れました??

次々と検寸です。38.5センチはとても多かったですね。 野口さん、ど~でした?

舞香ちゃん!お帰り~~!一日とっても頑張ったね!凄いね!!

舞ちゃんと美樹ママ♪針原で釣れたんですね!すご~い!! 井口さん♪おつかれさま♪

すっごくお腹ぽっこりでも長さが足りないって多いのですね。 これはどうかな~~素早く正確に検寸です。さすがです。
どうかな?38.5センチ!

お口の形などへらにもいろいろあるんですね!

朝、生井澤さんのお話し通りにみなさまがゆっくりと周りの方々の様子を見ながら、
調整しながら上がってきてくださっていたので、検寸も素早く、魚も全く傷まず、素晴らしかったです♪
へらぶなさんにとっても、良かったな~と思います。素晴らしい!!!

お~つかれさまでした
♪ 最後の人かな。
最後の人、上がってきました~~!お疲れ様!

お腹ポンポコリン。長さはどうかな~。


そろそろ閉会式、表彰のお時間ですね! 暑かったですね!
雨も降らなくて、良かったですね(暑すぎだけど・・・・)この時32℃。日陰じゃなかったら、焦げてます。。。

始まりました。閉会式。 みんな朝早くから疲れたけど、楽しそうに聞いていました!

。

この時は、田中幹事長(龍生会)が釣れた!ってお話です(笑)ヤッタね!ガッツポーズ!!







本デコ(ホンマにオデコ)。完デコ(完全にオデコ)。どっちでも同じやねん。。のお人。若干5名?6名?
後姿でご紹介させていただきます。
前に!と呼ばれました・・・。後ろ姿でパパラッチ。配慮したつもりです(sorry。
。)

本デコさん、怒られちゃうのかな~って思ったら、ほんとにお疲れ様でした!って。ねぎらいのお言葉でした♪♪

そして、その方々に特別賞が!!
さぁ、優勝の大型を釣ったのは?どなた???
←このお方!

森川 のぶゆきさん♪40.8センチ新ロープで。
→そして、準優勝はこのお方!


なめがた やすじさん♪40センチオーバーで2位です。看板前にて。 なんだかみんな楽しそう!

そして、第3位は中山美樹さん!針原で40cmオーバー!さすがです!!
賞金対象者の方も続々と呼ばれています!いいなぁ、賞金!!
まだまだ表彰が続き、この後は抽選です♪


青野さんが一人でも多く釣り場に足を運んでくれるように、お話してくださっていました!

みなさまも青野さんのお話に耳を傾けています。




楽しそう!

電子レンジが当たった白根さん!

抽選が続いています♪シイタケがあたった!それ美味しいんですよね!!長野のシイタケ! 大坪さん何が当たりました?

あ~~楽しかった~~っとちょっと思い出しながら。

このへらさんは今日の2位?3位?ごめんなさい、忘れちゃって。。。今日の上位、40センチオーバーのへらさんです。

そして、千和友の会にご参加のみなさまから、放流費をいただきました!
合計な・な・な・なんと100,000円♪
今年の秋(10月第2土曜日予定)の放流に、千和友の会 様として、放流させていただきます!!
みなさまのへらが、去年同様、大きく元気に育ってくれますように。
一匹一匹のありがたさ、大切さを改めて感じます。
みなさま、ありがとうございます!
放流日が楽しみです!
お天気が心配でしたが、当日はほんとにビックリ!の晴れ!
去年は出船前は雨ザーザー、日中は晴れ。
今年は雨予報が、朝から超~晴れ。みなさまのおかげで毎年、天気予報もひっくりかえっているのですね!
こんなに晴れて暑くなるとは思いませんでした!
みなさまと楽しい一日を過ごすことができ、へら一枚の大切さを学び、支えてくださる方の大切さやありがたさを学んだ一日でした。
みなさまの笑顔がとっても心に焼き付いています。
いつも応援してくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさまに支えられて、今があるのだな~、と思います。
もう4回もこの千和友の会をしてくださっているのです。ありがとうございます。
ホントに楽しい一日でした。
楽しい事って時間が過ぎるのが早いですね!
みなさまが放流してくださったへらが今日は釣れたのかな?なんて考えながら楽しい時間をありがとうございました!
秋の放流が待ち遠しいですね!みなさまの貴重なへらさんに秋には会えます

♪
ありがとうございました♪あ~楽しかったぁ
!!


5月29日(金)千和友の会の前々日にご参加されるお客様よりママに届いたお花、ユリが満開になったよ、ママ。良かったね!

何度も言いますが、素晴らしい空でしたね!priceless!ほんとに綺麗な空です。
最高!の友の日じゃ~ん!
気温も最高!になるとは思わなかったけど(笑)・・・・
。
千和友の会にご参加してくださったみなさま、生井澤聡さん、龍生会の役員のみなさま、
ホントにありがとう、ありがとうございました♪
お写真、載せきれていないので、チョビチョビッと更新続けてまいります!また、お時間できたら見てくださいね!

友の会さまより放流費(中山ファミリーさま、佐々木さま、赤堀さまから、放流に使って!といただいたお金と私の分を足して)です。

